この教育目標に沿って、創立以来キリスト教主義に基づく幼児教育を行っています。
キリスト教保育を通じて人間にとって大切な心の成長に豊かな実りを与えられる事を願っています。そのために、礼拝の中で聖書のお話を聞き、心の豊かさを目指します。
また、徒歩通園の実施、自由遊びの充実、専門講師による体操遊び、英語遊び、科学教室を実施して、様々な体験活動の充実を行っています。
創立以来の3歳児からの幼児教育に加え、満3歳児クラス、未就園児の体験教室も実施しています。
子どもたちの育ち(発達段階)に沿ったカリキュラムの実施を祈りをもって行っています。
保原教会幼稚園は、地域の方々の幼児教育への要望を受けて、昭和38年に教会の園舎を開放して始まりました。2歳児から就学前までの子どもたちを預かり、キリスト教保育を実践してきました。豊かな愛の心をもって、元気な身体を育み、全てのものに感謝する心を育てます。神様の愛に満たされた幼稚園です。
保原教会幼稚園
園長 海老原 三博
利用には伊達市から支給認定(1号)を受ける必要があります。
伊達市外の方は、お住いの市町村から支給認定(1号)を受ける必要があります。
昭和38年4月 | 海老原保三保原教会牧師が地域の子ども達のための育児教育の必要性を思い、教会学校幼稚科として、キリスト教に基づく幼児教育を始める。 |
---|---|
昭和40年3月27日 ○学校認可 |
幼児教育に対する地域の人々の要望が高まり、幼児の保育環境の充実を願って土地を購入し、古材で園舎(45坪)を建て1学級40名定員の幼稚園となる。 |
昭和44年 | 園舎を新築(鉄筋二階建て100坪)し、礼拝堂も用いて3学級120名定員となる。 |
昭和50年 | 公教育機関としての幼稚園の重要性を考え、学校法人の指向園となる。 |
昭和56年 ○学校法人認可 |
教育機関としての幼稚園の重要性を考え、学校法人となる。 「学校法人 保原教会幼稚園」 |
昭和57年 | 保原教会幼稚園の園舎を全面改築し、4学級160名定員とする。 |
平成12年 | 35人学級化に伴い、保原教会幼稚園の定員を140名とする。 |
平成27年4月1日 | 定員60名となる |
平成28年4月1日 | 定員40名となる |
園名 | 保原教会幼稚園 |
---|---|
設置主体 | 学校法人 保原シャローム学園 |
所在地 | 〒960-0652 福島県伊達市保原町字西町76 |
連絡先 | TEL.024-575-2084 FAX.024-575-0290 |
園長 | 海老原 三博 |
園児定員数 | 40名 |
職員数 | 12名 |
開園時間 | 午前8時~午後2時 延長保育は午後6時まで |
休園日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季・冬季・春季の長期休業日 |
給食 | 児童発達支援センターピサンリ施設内調理による給食 |
保原教会幼稚園では1年間を通して楽しい行事をたくさん取り入れています。
子どもの成長に適した行事を取り入れるように考慮し、四季折々の様々な行事を実施しています。
<令和元年 その他の行事>
・お誕生日会(毎月)・歯科検診・避難訓練・交通安全教室
※その他にも様々な行事を用意しております。詳しくは園までご連絡下さい
一人一人が正しい生活リズムを身につけていけるようにデイリープログラムを組み込んでいます。
規則的な生活リズムは、子どもの精神的・身体的な発達に欠かせないものです。一日を楽しく、いきいきと過ごすため園では子どもの体調や状況に応じて個別に対応しています。
週5日制。延長保育は18時まで対応しています。
8:00 | 登園 自由遊び |
10:00 | お礼拝(お話を聞いてお祈りをします) |
10:30 | 保育(おうた、おゆうぎ、お絵描きなどのクラス活動) |
12:00 | 昼食 保育(おうた、かみしばい、絵本など) |
13:30 | 帰りの準備 |
14:00 | 降園 |
記載事項は予定になっております。詳しい日程は園までお問い合わせください。 | ||
月 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
10月 | 入園申込書配布・受付 | 本園にて |
11月 | 支給認定証送付 | 伊達市より |
12月 | 内定・不承諾通知発送 | 本園より |
2月 | 新入園児説明会 | 本園にて |
3月 | 入園承諾書発送 | 本園より |
認定に関わらず、伊達市の定める基準により、保育料が決まります。詳細は下記のPDFをご覧ください。
「保育料表」は下記のPDFをご覧ください。
詳細は下記のPDFをご覧ください。
保護者の皆さまから届いたメッセージの中から、いくつかご紹介させていただきます。